神戸コリア教育文化センター
  • ホーム
  • 事業内容
    • コリア民族教育
    • コリア文化育成・普及
    • 在日コリアンの生活資料等の収集保存活動
    • 長田在日大学
    • 多民族多文化共生推進
    • 語学学習事業(ハングル・ベトナム語)
    • 長田フィールドワークのご案内
    • レンタル
  • 新着情報
  • 募集
    • 会員募集
    • ボランティア募集
  • お問い合わせ
  • カフェ・ナドゥリ
    • 営業案内
    • 求人募集

語学教室 随時募集中です!

語学教室は春夏秋冬と年4期に分けて募集しています。途中入会も可能です。見学もいつでも受け付けています。
ベトナム語中級クラスも開講しています!
  • ハングルは入門から上級まで全11クラス
  • 少人数制です
  • 懇親会や韓国旅行​などもあり、アットホームです!
  • ​受講料:15,000円 (一括払い:1,500円×授業回数10回)
    入会金無料。テキスト代別途。
  • 中途受講可:受講料は 1,500円×残りの授業回数
  • 随時見学可:1回限り無料
  • 講師陣:全員ネイティブ講師または留学経験者
画像


~♪ 語学教室生徒さんからの声 ~♪

  • ハングル上級/Tさん…私がたくさんあるハングル教室の中でここを選んだのは上級クラスがあったからです。私は会話が苦手なので授業を韓国語で行うところを探していました。授業は時々脱線してなかなか進まないこともありますが、その雑談の内容は今の韓国の人の生活や日本と韓国の違い、その他それぞれが思い感じる事を話し合ったり、他の教室では味わう事の出来ない面白く興味のあるものです。今は年齢、家事、仕事を理由に自宅での予習、復習はままならず、習ったことが身についているかどうかも疑問です。そうこう言いながらこれからも疲労と睡魔と戦いながらスラスラと会話が出来ることを目標に頑張りたいと思っています。“많은 분들이 여기서 한국어 공부 함께 하시길 바랍니다”
  • ハングル中級/Mさん…私がハングルを習うきっかけは、子供たちとの韓国旅行でした。少しでも読んだり話したり出来ると楽しいと思ったからです。習いだして5年になりますが、授業が楽しくて仕事をしながらも続けられています(覚えては忘れての繰り返しですが…笑)。これからも無理なく続けていき、韓国ドラマを用事しながら見れるように頑張りたいと思います。“한국어 배우는 것이 재미있어요”
  • ハングル初級Ⅲ/Sさん…私は去年の4月から韓国語を習い始めて今年の4月で2年目になります。習おうと思ったキッカケは高校時代の同級生とK-POP(BIG BANG)にはまり「話せるようになりたいなぁ…」と思ったからです。韓国語は文法が日本語と同じだから簡単らしい…と聞いていたのですごく軽い気持ちで通い始めたのですが、全く勉強した事がなかったので「아야어여…」の入門の段階で頭がパニックになり「こんなん無理。何が簡単なん?」と辞めようかどうしようか悩んだ事もありましたが何とか授業について行けてるかな?といったところです。韓国語を習うようになって一番良かったと思う事は、他のクラスの方や教室関係の方々と知り合いになれた事です。近い将来 BIG BANGの歌を韓国語でスラスラ歌えて、日常会話もペラペラ話せるように頑張りたいと思っています。
  • ハングル初級Ⅱ/Nさん…“한국어를 공부하고 있어요!” 夫から「講師の先生はとっても好青年やし行ってみたら?」と勧められて昨年の夏期「入門講座」から通っています。確かに김태현先生は好青年で、教え方もお上手です。昨年5月のソウル旅行ではちんぷんかんぷんだったハングルが、8月に行ったときには少し読めるようになっていてにんまり!韓国ドラマファンなので、台詞が聞き取れるようになるまで頑張りたいです。
  • ハングル初級Ⅱ/Iさん…教室に通いだして約10ヶ月。最初は何もわからない不安な気持ちでした。定年退職して年金生活で毎日家でのんびりしていましたが、何か習い事をしたいと思っていた時、韓国料理店のママに勧められ不安に思いながら入門編からスタートしました。普段の生活では韓国ドラマはよく見ますが、話す機会がないので覚えるのに苦戦しています。先生はキム先生で、ゆっくり丁寧に根気よく教えてくださり感謝しています。その他にも併設しているカフェ・ナドゥリでは色んなイベントを実施されていて、最近では「ハングルカリグラフィーワークショップ」に参加しました。韓国で活躍されている書道家のチェルシア先生はとても明るく楽しい先生で、あっという間の時間でした。これからも頑張っていこうと思っています。
  • ベトナム語/Nさん…私がベトナム語を学習してみようと思ったのは、ベトナム旅行に行ったことがきっかけだったかもしれません。 市場に行っても何ひとつ言葉がわかりません。屋台で食べようと思いウロウロしていたら、一人の女性が「ここへ座りなさい。」というふうに手招きをしてくれて、注文もしてくれました。もちろん、お互いに身振り手振りです。彼女は市場で買ってきたであろう豚バラ肉の塊をニッコリ笑って見せてくれました。 そんな身振り手振りのコミュニケーションも楽しかったのですが、やはり言葉で会話ができるとさらに楽しいだろうと思うのです。
      さて習い始めて、ですが、とても楽しいです。ベトナム語は「歌うようにしゃべる言語」と言われるそうですが、少しでもそれに近づけるよう学習を続けたいです。

~ご寄稿いただきました! 감사합니다~

 ​韓国ドラマや音楽がきっかけとなり興味をもった韓国。旅行で訪れると、またすぐにでも行きたくなる魅力溢れる国。私にとって、韓国はパワーの源です。
 「そんなに韓国が好きなのに、どうして韓国語を勉強しないの?」よく言われていました。この言葉に心のどこかが引っ掛かりながらも、それまで、韓国語を習っていると話す人や、ハングルが読める友人を、ただ感心して羨んで見ているだけでした。
 正直、他の色々な教室を探し、入り口まで行ったこともありました。 しかし、なかなか勇気がもてなかった私は、門をたたくことができず、ホームページなどを見て回っては、次の募集のタイミングに…と後回しにしてしまっていました。
 そんなある日、SNSで見かけたナドゥリのハングル教室の案内。 自宅・職場からも通いやすく、1階がカフェでオープンな雰囲気が、何とも今までにはない感覚でした。ここで学びたい決心は、キムシニョン先生にお会いし、1分も経たないうちについていました。
 偶然にも、私が決心した時期が入門クラスの開設と重なり、とても幸運でした。 読み方、書き方から全てここで学び始め、 現在、ようやく1年少し経ったところです。 読めるようになったことで、 日本にもたくさんのハングル表記があることに気づき、今度は意味を知りたくなりました。意味が分からなければ、読めても理解できない現実にもぶつかっています。また、原形だけを覚えても、使えない大変さも痛感中です。
 そんな中でも、ドラマを見て記憶に残っている単語や、言葉のフレーズが出てくることで、 モチベーションが高まります。 ソウルの地下鉄で、ハルモニがよく話しかけてくれるのですが、つたない言葉のやりとりでも、話し合える喜びが増えました。
 そういった特別な時間が嬉しく、もっと話せるようになりたい思いが募ります。 韓国語を学ぶことによって、遠い国と感じていた感覚は、もうありません。 いつでも行きたい、ハングルに触れていたいというワクワク感は、休まることを知らないほどです。
そのように感じられるのは、この教室の先生方の熱心なご指導のおかげです。自分から学ぼうとする気持ちを大切に、一人ひとりの理解を深めながら、伝えてくださっています。何よりも楽しいです。努力家な韓国の先生方の姿には、いつも背中を押していただいています。
 そして、もうひとつは、同じ教室の仲間の存在です。共に学びながら、少しずつ表現できる言葉が増えていくことを一緒に喜べることは、大きな幸せです。間違えた時の恥ずかしさも、笑って吹き飛ばしてくれる仲間、疑問や不安を共有し、「がんばろう!」と刺激しあえる仲間は、とても心強い存在です。年齢も境遇も様々でありながら、また学校に通っているような新鮮な気持ちです。
 もっとたくさんの時間を、この仲間とこの教室で過ごせればいいなとよく思います。韓国語教室の枠を越えて、様々な方々との交流や体験ができる機会をたくさん企画してくださる先生方のお力に感謝しながら、私も楽しむ気持ちを大切に、努力していきたいです。そして、これからもずっと、韓国語を学び、韓国文化に触れながら、「韓国が大好き」を深めていきたいです。
T・R(初級Ⅱクラス)
© COPYRIGHT 2018 korea-uriecc.org. ALL RIGHTS RESERVED.
  • ホーム
  • 事業内容
    • コリア民族教育
    • コリア文化育成・普及
    • 在日コリアンの生活資料等の収集保存活動
    • 長田在日大学
    • 多民族多文化共生推進
    • 語学学習事業(ハングル・ベトナム語)
    • 長田フィールドワークのご案内
    • レンタル
  • 新着情報
  • 募集
    • 会員募集
    • ボランティア募集
  • お問い合わせ
  • カフェ・ナドゥリ
    • 営業案内
    • 求人募集