神戸コリア教育文化センター
  • ホーム
  • 事業内容
    • コリア民族教育
    • コリア文化育成・普及
    • 在日コリアンの生活資料等の収集保存活動
    • 長田在日大学
    • 多民族多文化共生推進
    • 語学学習事業(ハングル・ベトナム語)
    • 長田フィールドワークのご案内
    • レンタル
  • 新着情報
  • 募集
    • 会員募集
    • ボランティア募集
  • お問い合わせ
  • カフェ・ナドゥリ
    • 営業案内
    • 求人募集

長田在日大学2020~~天道教神戸教区の歴史と現在

10/11/2020

 
​神戸市長田区は日本有数の在日コリアン多住地域である。ゆえに、食材店は言うまでもなく民族学校もあれば、(かつての民族)金融機関もある。大乗寺、大韓教会といった宗教施設もある。しかし他の多住地域にはないものがこの地域にはある。それが日本で(海外を見渡しても?)唯一の天道教神戸教区である。
天道教は、朝鮮朝末期におこった民衆宗教、東学を継承する朝鮮の民族宗教であり、東学と同じく<人乃天>(人すなわち天)を根本宗旨とする。最盛期には300万人ほどの信者がいたといい、3.1独立運動では中心的な役割を果たした。現在、韓国には約6万5千人。神戸教区は1960年代に開かれたという。京都、大阪にもあったらしいが、80年代前後には消滅したという。なぜ神戸は残ったのか。
その神戸教区の歴史と現状を最も知る方で、このたび新しく教区長になられた金泰煥(キムテファン)さんをお招きし、お話しをうかがう。かつては教会でハングル教室や会合などもよく開かれ、「厳かな教会というよりも、在日のアイデンティティーや仲間の絆を深めるにぎやかな場になっていた」そうだが、いまは集う人たちも高齢化が進み、毎週日曜日の礼拝に来るのも最盛期の半分を大きく下回るという。「せっかく1世が頑張って建てた教会だし、未来につなぎたい」との思いを語っていただきます。
 
●日時…10月24日(土) 17:30~
●お話し…金泰煥(キム テファン)さん  天道教神戸教区長
●会場…ピフレホール3階「会議室A」 (JR新長田駅前)
●参加資料代…500円
●定員…40名
 
★コロナ感染防止対策として、マスクのご用意をお願いします。また、発熱や咳等の風邪症状が見られる方は参加をお控えください。いわゆる「3密」回避のため、参加人数を会場定員枠の約半分ほどに制限いたします。

コメントの受け付けは終了しました。
© COPYRIGHT 2018 korea-uriecc.org. ALL RIGHTS RESERVED.
  • ホーム
  • 事業内容
    • コリア民族教育
    • コリア文化育成・普及
    • 在日コリアンの生活資料等の収集保存活動
    • 長田在日大学
    • 多民族多文化共生推進
    • 語学学習事業(ハングル・ベトナム語)
    • 長田フィールドワークのご案内
    • レンタル
  • 新着情報
  • 募集
    • 会員募集
    • ボランティア募集
  • お問い合わせ
  • カフェ・ナドゥリ
    • 営業案内
    • 求人募集